top of page
検索
  • 執筆者の写真Sayaka

オンラインヨガクラスへの想い

更新日:2020年5月5日

皆さん、初めまして。YunetオーナーのSayakaです。

今日は、なぜこのウェブサイトを開設しオンラインヨガクラスをしようと思ったかを綴って行こうかと思います。


まず、今回のコロナの件で私を含め、皆様が大変不安になっていらっしゃるかと思います。

ニュージーランドは3月26日から5週間厳しいロックダウンに入り、今は少し条件が緩くなりレベル4→レベル3へと移行しました。

レベル4では普段教えているヨガスタジオはもちろん、スーパーマーケットや薬局、医者、福祉施設などでお世話をしている人(他にもありますが省略)などのエッセンシャルワーカー以外は基本家にいなくてはいけなく、散歩には出られますが近所のみ徒歩圏内という条件の元、誰しもがストレスのかかる状況になりました。

ニュージーランドの場合は政府からの要請ではなく絶対の政策でしたので食料の買い出しと散歩以外は家の外へ出ませんでした。

そして現在レベル3も基本的には家にいるというのは変わりません。ヨガスタジオもレベル2になるまでオープン出来ないですし、レベル2でもスタジオ内でも2メートルの間隔を取る事が定められています。


そんな中、先にロックダウンの始まったオーストラリアにいる、大好きで当時通っていたヨガティーチャーがinstagramでライブヨガ配信を始めたので参加するようになりました。

ニュージーランドへ引っ越してからずっと受けられなかった先生のクラスに参加できることがこの状況の中すごく有り難く、そして自分もヨガクラスを通してこの状況にいる人達へストレスを少しでも和らげられる場所をを作りたいなと思い始めました。

友達の協力もあり、お友達の知り合いなどの繋がりでグループを作りヨガクラス無料配信を始めました。

毎日Facebookにてライブヨガの配信、そしてzoomというアプリを知り、生徒さんの顔と身体を見ながらのレッスン。国境を越え、日本、他国からもたくさんの方がどんどん参加してくださり、オンラインでも繋がることが出来る喜びと皆さんに喜んでいただけた事が、このオンラインクラスを続けていきたいと思ったきっかけです。

私自身も大好きなビクラムヨガのクラスがまたビクラムヨガのないクライストチャーチにて受けられる事にすごく感謝していますし、同じような状況でクラスの提供をしているインストラクター仲間にとても励まされています。


特に今は誰もがヨガスタジオにアクセス出来ない状況ではありますが、きっと中にはこの状況が落ち着いてもなかなかスタジオまで気軽に足を運べない、小さいお子様がいる人や、自分が受けたいスタイルや先生のスタジオが近くにない人、家でヨガをするのが一番穏やかに集中出来る人など色んな理由で、オンラインクラスだからヨガを継続出来るという方も少なくないと思います。

色んな形があっていい。どんな形であれ、少しでもヨガを通して身体を動かし精神的にもバランスを取って自分のケアを出来る時間、自分を大切にする時間を作ってもらえたらと心から想い、これからもこのオンラインヨガも提供し続けていければと思っています。


Sayaka





閲覧数:117回0件のコメント